冬支度はじめました
肌寒くなってきましたね。
家では基本的にタンクトップか半袖の飼い主も、さすがにパーカーを羽織らざるを得なくなりました。
先週ぐらいからエアコン24時間体制のハリボウ部屋ですが、いよいよお布団から出てこなくなったので第2段階の冬支度をすることに。
第1段階のハリボウハウス。
毛布をかけました。
第2段階のハリボウハウス…
「 暖突 」 を設置しました!!!

- 出版社/メーカー: みどり商会
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ニッソー
- メディア: その他
- クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る
これは小動物全般に使える、暖気が真下に流れる装置。稼働電力もわずかという優れものだそうです。
(本当は金網に直接ふれる取り付け方は熱が半減するから良くないそうなので注意。そのうちなんとかします…)
コレに、サーモスタット(安かったので水槽用ですがレビューでケージの人も使ってるとあったシーパレックスというのにしました)という温度管理をしてくれる器具を接続して使います。まったく、金のかかるやっちゃ…!
ところで、上の写真をよーく見てください。
ハリボウ「いるよ〜」
なんだかゴテゴテしてきたハリボウハウス。電気機器類のコードってどうしても散らかって見えるので、ワナワナします。
ハリボウ「なんかあったかい」
無防備に布団でくつろぐ姿も見せるようになったハリボウさん。よかったね。回し車、汚いね。
※この写真、使い回しでスミマセン。
でも今から第2段階つかっちゃって冬は大丈夫かねー。ちょっと心配。。